【激安メモリ】SDメモリカードが激安。購入を迷う金額ではなくなった!?
かつてはメモリのコストが高すぎて手が出せませんでした。
まだ、Windowsがこの世に出てくる前はNECのPC-9800シリーズのパソコンが一世風靡していました。
信じられないかもしれませんが、NECのPC98シリーズといえば、今のMacbookが足元にも及ばないようなパソコンだったんです。
NEC>Apple。
今やこの惨憺たる状況。
何も言えません。
戦略を誤るとこうなってしまうんですね。
見事にMicrosoftt、Appleにはやられましたね。
このPC98シリーズですが、初期のWindows3.1とかWindows95の時代には、メモリ(RAM)を12メガバイト搭載していると100万円超えでしたよ。
信じられないでしょ。
それぐらいメモリというのは高価なものでした。
いまやメモリといえば色々なデバイスに使われています。
◆スマホ
◆デジカメ
◆デジタルビデオカメラ
◆ノートパソコン
◆タブレットPC
などなど。
そしてメモリも姿かたちを変えてきました。
◆コンパクトフラッシュカード
◆メモリースティック
◆マイクロドライブ
などなど。
かなり忘れてしまいました。
まだまだあったと思います。
現在では、一般的に使われているのは。
◆SDカード
◆マイクロSDカード
ですよね。
いずれもスマホに引っ張られる形で需要が激増しました。
今後は、5Gによる新通信技術で本体やメモリにすら保存する必用がなくなってしまうでしょう。
すべてがネットを経由してクラウドに囲い込まれてしまうんでしょうね。
とはいえ、もう少し時間がかかる状況です。
さて、話をもとに戻します。
最近は円高の影響もあって、SDメモリがさらに安くなってきています。
ここまで安くなってしまうと迷う金額ではないですね。
ちょっとでも必要だと思ったら、とりあえず買っておこうかなくらいな感じですね。
|